オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2019年2月

業務用エアコンの入れ替え

工場設置の業務用エアコンが故障して動かなくなりました。

この寒い時期の故障は大変でしたが他の3台で何とかおぎなえていました。

修理の見積りと入れ替えの見積りを取ったところ入れ替えの半分位の修理代がかかるとのことでした。

修理してもまた違う箇所が故障すると困るので入れ替え工事をしてもらいました。

下の写真は今回、故障したエアコンです。

DSC_0171-4128x2322_crop_498x337

最近のエアコンの室外機、室内機はかなりコンパクトになっていました。省エネ効果もかなりあるみたいです。

今回、入れ替えたエアコンです。

DSC_0001_crop_294x223

 

今回故障したエアコンは3台同時期に設置したので、残りの2台もそのうち故障するかも…

コンプレッサーのオートドレン交換

今日はコンプレッサーのオートドレンを交換しました。

このオートドレン(水を排出する)は新品の時はきちんとオートドレンの役目をするのですが、年数がたつにつれゴミや油等で動作がスムーズにいかなくなり水を排出せず圧縮エアーに水分が混ざり機械の故障の原因になります。

下の写真が交換前に付いていた一般的なオートドレンです。

DSC_0172-4128x2322

今回、このオートドレンが動作しなくなったので方式の違うドレンを付けてみました。

 

ドレン-1651x929 DSC_0168-4128x2322

左上の写真の赤線で囲んでいるのが今回交換した電磁弁です。電磁弁は通電すると弁が開きコンプレッサーに溜まった水を排出します。

この電磁弁を動かすのが、右上の写真のタイマーリレーです。

タイマーリレーは20分後に10秒間や10分後に5秒間など任意に設定ができ他にも色んな動作が可能です。

タイマーリレーは5年以上使用しても壊れることが、ほぼ無いのでこれで安心です。

ついでにまとめて2台のコンプレッサーのドレンを交換しました。

 

2-1651x9291-1651x929

 

交換時間は2台で2時間位でした。